JFrog(ジェイフロッグ)、全プラットフォームに統合されたログインシステムでユーザーエクスペリエンスを向上

JFrog(ジェイフロッグ)、全プラットフォームに統合されたログインシステムでユーザーエクスペリエンスを向上

大手ソフトウェア企業であるJFrog(ジェイフロッグ)は、ログインシステムを統合することで、顧客向けポータルのセキュリティーとアクセシビリティーを強化する。これにより、ユーザーはサポートポータル、パートナーポータル、Juno for Partners、そして新たに追加されたMyJFrogなど、さまざまなプラットフォームに単一のログイン認証情報でアクセスできるようになる。このアップグレードは、よりスムーズで安全なユーザーエクスペリエンスを提供することを目指している。

2025年9月15日より、MyJFrogユーザーにはリニューアルされたログインインターフェイスが導入される。移行はシームレスに行われる見込みで、既存のログインクレデンシャルは新しいログインページで引き続き利用できる。このアップデートは、JFrogがさまざまな顧客ポータルのログイン方法を統一するという広範な取り組みの一環だ。MyJFrogのサインインページはログイン前のページとして機能し、全てのポータルで統一されたシームレスなエクスペリエンスを実現する。

既存のMyJFrog管理者の方は、新しいログインページで認証情報を更新または変更する必要はない。現在MyJFrogでGoogle SSO(シングルサインオン)をご利用の方は、既存の設定が新しいシステムでもシームレスに機能する。多要素認証(MFA)を有効にしているユーザーは、新しいシステムで初めてMFA設定の再設定を求められるものの、引き続きこの追加のセキュリティーレイヤーを利用できる。

パスワードのリセット手順はこれまで通りシンプルで分かりやすい。強力なパスワードを設定するには、大文字、数字、特殊文字を含む8文字以上のパスワードを使うことが推奨される。

JFrogは、ユーザーがMFA(アカウントに多要素認証)を簡単に設定できるようにした。この機能は、ユーザーアカウントのセキュリティーをさらに強化する。設定手順は、認証アプリのインストール、提供されたQRコードのスキャン、生成されたコード入力(確認用)のみだ。

移行後にMyJFrogにサインアップする場合、MyJFrogポータルへの登録を確認することが推奨される。サブスクリプション購入手続き中にMyJFrogの招待を受け取ったプライマリ管理者のみが、招待なしでサインアップできる。招待リンクの有効期限が切れている場合は、MyJFrog管理者に新しいリンクをリクエストして欲しい。

出典:JFrog

この製品の詳細については、JFrog製品ページをご覧ください。

You've successfully subscribed to DXable News
Great! Next, complete checkout to get full access to all premium content.
Welcome back! You've successfully signed in.
Unable to sign you in. Please try again.
Success! Your account is fully activated, you now have access to all content.
Error! Stripe checkout failed.
Success! Your billing info is updated.
Billing info update failed.
Dark Light