インテリジェントオペレーションプラットフォーム分野のパイオニアであるSumo Logic(スモーロジック)は、最新のイノベーションであるSumo Logic Dojo AIを発表した。Amazon Web Services(AWS)を活用したこの最先端技術は、セキュリティー運用の実施方法を確信する。Amazon Bedrockと新しいAmazon Novaファミリーのモデルを用いて構築されたDojo AIは、増大するサイバー脅威と複雑性への対応を支援するために設計されている。定型業務の自動化、調査の効率化、そしてセキュリティーチームが最も重要なセキュリティー問題に集中できるようにする専用エージェントを導入している。
AIをはじめとする高度な技術の登場により、攻撃者は防御者を凌駕する速度で対応し、アラート疲れ、コンテキストスイッチ、手動によるトリアージ、そして異なるツールによる対応の遅延といった問題が生じている。これは、セキュリティーオペレーションセンター(SOC)チームに大きなプレッシャーをかけている。Sumo LogicのDojo AIは、クラウド規模のエンタープライズセキュリティースタックにエージェント型AIを直接導入することで、このプレッシャーを軽減することを目指している。何時間にも及ぶ手作業を自動化し、平均解決時間(MTTR)を短縮することで、Dojo AIはお客様が脅威に遅れを取らず、先手を打つための支援を提供する。Dojo AIのグローバル展開では、既に精度が20%以上向上している。
Sumo LogicとAWSのコラボレーションにより、AWSの強力なAmazon Nova基盤モデルとSumo Logicのクラウドネイティブなインテリジェントオペレーションプラットフォームが統合される。このパートナーシップは、規制の厳しい業界のユーザーのイノベーションを加速させ、脅威の迅速な検出、コンプライアンス要件の遵守、そしてリアルタイムでのパフォーマンス最適化を実現する。Dojo AIプラットフォームで提供される初期エージェントには、統合会話型インターフェイスのMobot、自然言語の質問を効率的なSumo Logicクエリーに変換するQuery Agent、そしてリアルタイムの脅威インサイトをAIによって自動生成する明確なサマリー情報として提供するSummary Agentが含まれる。
Sumo LogicとAWSの10年にわたる協業により、Sumo LogicのAIを活用したインテリジェントオペレーションプラットフォームと統合された、安全でスケーラブルなクラウドインフラストラクチャーが実現した。13のAWSコンピテンシーを保有するAWSパートナーとして、Sumo Logicは金融サービス、政府機関、小売、教育など、さまざまな業界における実績ある専門知識を有している。これにより、両社のユーザーはイノベーションを加速し、セキュリティーを強化し、大規模なコンプライアンスを実現できる。Sumo Sumo LogicのユーザーにとってのDojo AIのメリットには、実証済みのデータ優位性、エンタープライズエージェントアーキテクチャー、アナリストの生産性向上などがある。Query AgentとMobotは全てのSumo Logicユーザーが利用でき、Summary Agentは全てのCloud SIEMユーザーに追加料金なしで提供される。Dojo AIはAWS Marketplaceでも入手可能だ。
出典:Sumo Logic
この製品の詳細については、Sumo Logic製品ページをご覧ください。